粟ヶ岳ハイキング 320回目(5/4)
昨日のこと・・・・
昨夜アップしたはずなのに、投稿出来ていなかったようだ
早起きして、愛犬の散歩を済ませ、早めの出動
いっぷく処の駐車場に、5:30前に到着
一番乗りと思ったところが、駐車場には、3台のクルマが・・・・・
麓からの定点観測を行い
風に泳ぐ鯉のぼりを撮って、ハイキングスタート
残り4km看板の先の茶畑に竹の子がぁ
空を見上げると月が残ってました
電線にホオジロさん
45分くらい掛かって、ゴール
売店に向かう途中、裏の林で
クロツグミさん登場
最近、ここらを縄張りにしているキビタキさん
綺麗な声で、囀ってました
撮りやすい位置に移動してくれた
更に、テッペンへ
売店に行き、山頂からの定点観測
展望台の横の電線にカワラヒワ
東京からお茶の取引で来られた方とお話しして、下山
焼津の虚空蔵山あたりが綺麗に見えてた
試練の坂を下る途中、頭上にカワラヒワが飛んできた
富士山が、薄っすら顔を出してくれました
残り2km看板の下で、ヤマガラさん
貯水コーナーの下で、ヒノキのてっぺんで囀るホオジロさん
藪から飛び出て来た、ホオジロさん
竹藪コーナー手前で、ウグイスさんが囀ってました
杉の枝の中を移動し、見えやすいところに出てきてくれた
カラスが飛んできたところで、逃げて行っちゃった
麓まで来たところで、ホオジロさん
強風に泳ぐ鯉のぼり
いっぷく処は、開店前だったので、記帳だけして撤収
本日の結果
粟ヶ岳ハイキング:45分くらい
登頂回数:320回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント