« 粟ヶ岳ハイキング 320回目(5/4) | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 322回目 »

2018年5月 5日 (土)

粟ヶ岳ハイキング 321回目

今日も早起きして、愛犬の散歩を済ませ、5時前に出動
燃えるゴミを出すため集積場へ寄って国道へ
日坂から東山へ向かう途中、またもやキジ発見
Dsc_8819
Dsc_8820 いっぷく処の駐車場には、昨日より少しだけ早く到着
20180505_5_23_40 麓からの定点観測に行くと、結構寒い
20180505_5_24_25 目刺し状態の鯉のぼりを撮って、ハイキングスタート
20180505_5_24_52 Tシャツでは寒いので、久しぶりに長袖の上着を着て歩く。
残り4km看板先のヒノキのテッペンから何かが飛び立った
Dsc_8822朝日を浴びているホオジロさん
Dsc_8824 常夜灯のところで、ヒヨドリが飛んできた
Dsc_8825 30分くらいで、ゴール
山頂からの定点観測を行い、パンと缶コーヒーで朝食を済ませ、売店の裏へ
20180505_6_04_07 声がしていたので探して見ると居ました。
キビタキさん
Dsc_8833 Dsc_8841 Dsc_8865 逆光ですが、ウグイスです
Dsc_8843 目の前に ヤマガラさん登場
Dsc_8849 Dsc_8852 少し離れたところに シジュウカラさん
Dsc_8857 その後、ウグイスやアオゲラなど、飛び回って居たけど撮影出来ず

ポンプ小屋の下のところで、鳴き声の方を見ると・・・
オオルリさんが
Dsc_8877 麓まで下ると、ホオジロさんが一生懸命囀ってました
Dsc_8881 残り4km看板のところで、木の枝に止まる燕さん
最初は、何の鳥か分からなかったよ
Dsc_8891 朝早いと、いっぷく処が開いていないので、記帳だけして撤収

本日の結果
粟ヶ岳ハイキング:30分くらい
登頂回数:321回目

|

« 粟ヶ岳ハイキング 320回目(5/4) | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 322回目 »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。