粟ヶ岳ハイキング 326回目(5/20)
先週末のこと・・・・・
5/19は、会社のイベントのお手伝いでした。
で、ハイキングに行けたのは、日曜日だけ

愛犬が、歩き回り、散歩に1時間くらい掛かったので、出遅れ
いっぷく処の駐車場に着いたのは、6:20ころ




膝の痛みも気になるので、車道を進むことに
天気のせいか、野鳥の声は少な目
麗水の先で、やっと、ホオジロさんが登場



貯水層横で、草が揺れていたので、よぉーく見ると
居ました、お食事中のカワラヒワさん

乙女を過ぎ、カモシカポイントへ差し掛かったところ、路肩の草むらからガサガサ音が
カモシカかと思ったら、なんと、ガビチョウさんでした

昨年、1度撮影できたけど、逆光でシャープじゃ無かったので、今回初ゲットってところかな




山頂からの定点観測をして、野鳥の声が聞こえないので、さっさと下山

貯水コーナー付近で、オオルリの声がするので、探してみたら・・・・・
少し離れた木のテッペンに居ました



撮影しやすいようにガードレールに止まってくれたようだ




いっぷく処で、お茶をご馳走になり、ジャンボキャベツを買って、撤収
本日の結果
粟ヶ岳ハイキング:1時間10分(車道 ゆっくり)
登頂回数:326回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント