« 粟ヶ岳ハイキング 356回目(11/24) | トップページ | エコパレース(11/25) »

2018年11月27日 (火)

粟ヶ岳ハイキング 357回目(11/25)

11/25のこと
予定があるので、少し早めに出動
いつものGSで給油(少し下がって140円/ℓだった)
6:40ころ到着
20181125_6_42_08 麓からの定点観測を行い、ハイキングスタート
20181125_6_42_52 常夜灯の下で、カワラヒワ登場
Dsc_0440 Dsc_0442 急いでいたので、常夜灯からハイキングコースへ入ったが、ふと茶畑を見ると・・・・・・・
カモシカらしき姿が
引き返し、車道を登ることに
Dsc_0445麗水の先で茶畑を見下ろすと・・・・・・
居ました
遠くだったのと、逆光で、なんとか撮影
Dsc_0446 Dsc_0451 Dsc_0453 貯水コーナーの手前で、下を見下ろすと
米粒くらいに何か居るのが見えたので、望遠でチェック!
ノスリが、お食事中のようでした
Dsc_0457 Dsc_0459 その後、何も撮れず、ゴール
神社のところで、常連さん達と鳥の写真を見ながらお話し
山頂からの定点観測
20181125_7_52_45 富士山が、綺麗に見えてました
Dsc_0464 Dsc_0467 Dsc_0476 工事も順調のようです
20181125_7_53_08 山頂のサクラも花をつけてました
Dsc_0474
常夜灯手前まで下って来たところで、コゲラさん登場
やっと野鳥に・・・・・・
Dsc_0478 Dsc_0480 逆光の中、ジョウビタキ♂が・・・・
Dsc_0486 最後にメジロさんも姿を見せてくれました
Dsc_0488 Dsc_0489 Dsc_0490 予定があるので、急いで撤収
家の近くまで来たところで、電柱にノスリさんが居ました。
クルマから降りてみたけど、他に気になることがあったらしく、逃げませんでした
Dsc_0496 Dsc_0499 撮影していると・・・・・・
トビが、飛来
動きが速く、なんとか1枚
Dsc_0503
粟ヶ岳ハイキング:357回目
帰宅後、準備をして、エコパへ出動
(つづく)

|

« 粟ヶ岳ハイキング 356回目(11/24) | トップページ | エコパレース(11/25) »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。