« 粟ヶ岳ハイキング 358回目 | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 360回目(12/8) »

2018年12月 2日 (日)

粟ヶ岳ハイキング 359回目

昨日より、少し早めに出動
いつものGSで給油(136円/ℓだった)
掛川バイパスへ入るところで先頭ゲット!
西郷ICまでは快適、前に追いつくものの、昨日よりは良いペースで八坂ICへ
6:40頃、麓に到着
駐車場には、10台くらい
写真を撮ってたら、常連さんが下って来た
20181202_6_41_33 麓からの定点観測を行い、ハイキングスタート
20181202_6_42_59 登りは、何もなく終了
山頂からの定点観測を行い、速攻下山
20181202_7_46_02 駐車場の下で、ヤマガラさんの後ろ姿
Dsc_0764 茶草場の草刈が進んでいたけど、何も居なかった
貯水コーナー手前で、イカルの群が飛んでいたのだが・・・・・
なんとか1羽だけ撮れた
Dsc_0765 Dsc_0766 Dsc_0767 Dsc_0769麗水手前の茶畑の下の電柱に、ノスリが居ました
遠くて、これが精一杯
Dsc_0776 Dsc_0783 竹藪手前で鳴き声のする方を探してみたら・・・・・
メジロが羽繕いをしていた
Dsc_0788 麓まで来たところで、自衛隊のヘリコプターが・・・・・
今日は、防災訓練だったのね
Dsc_0789 駐車場手前で、ジョウビタキさん登場
この辺を縄張りにしているみたいだね
Dsc_0790 Dsc_0791 いっぷく処で、お茶をご馳走になり、みかんを買って撤収
帰りに掛川のバローで買い物して、エコパ方面に
手前のラックで・・・・・・
特売になっていた、来春、終売になるらしいキリンの富士山麓 樽熟原酒50°を購入(1199円+税)
コスパ高い国産ウイスキーだけに、終売は悲しいなぁ~
20181202_17_15_42 エコパのハイキングコースに行ってみた。
ヤマガラさん
Dsc_0793_2 Dsc_0794 鳴き声がするので、メジロとコゲラを探していたら、脇の茂みから飛び出して来たシロハラ
残念ながら、顔が写せず・・・・・
Dsc_0795 何とか、コゲラさんも
Dsc_0800 あまり、撮れず撤収することに・・・・・
駐車場では、クルマとバイクが沢山集まり、自慢大会?
子供達が、カメラ持って写真を撮りまくっているのを見て、スーパーカーブームを思い出した
粟ヶ岳ハイキング:359回目
来年の表彰式までに400回行けるかなぁ~

|

« 粟ヶ岳ハイキング 358回目 | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 360回目(12/8) »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。