粟ヶ岳ハイキング 371回目
なんとか追いついた

今日のこと・・・・・
半休+連休6日目
粟ヶ岳 7連荘

いっぷく処の駐車場に、7時過ぎに到着

クルマの数は、昨日より多い10台くらい



車道からの分岐点で、ジョウビタキ♂飛来

朝日を浴びて、オレンジ色が綺麗



残り2km看板手前の林で、ヤマガラが居たけど、動きが速く撮影出来ず

山道に入り、ヤマガラさん登場 キツツキのように木を突いていたよ





社殿裏で、またまたヤマガラさん登場
今日は、ヤマガラ率高し









下山に入り、何も現れず横棒ストレートへ
横棒ストレートからの富士山です。
ここは、富士山バックに、ヒルクラ写真を撮ることが出来るポイントです


なんと!なんと!なんと!
今日は、3頭のカモシカさんが、待っていてくれました






最初に出会ってから、何年経つかなぁ~






なんと、今日4頭目のカモシカさんと遭遇









写真撮って、拡大したら、ノスリさんでした


しかし、ノスリポイントには不在
代わりに、ホオジロさんが姿を見せてくれたので


麗水のところで、気配を感じ
本日5頭目のカモシカさんと遭遇





竹藪を抜けたところで、カケスの鳴き声がして、目の前を通過
木立の中を探して見たけど見つけられず・・・・・
常夜灯まで来たところで、下のヒノキあたりからカケスの声が・・・・・
少し止まって見ていると、道を挟んだ木立の中に飛び込む姿が!
Zoomして連写

なんとか写っていました



掛川バイパスが、いつもより流れていたので、なんとか間に合った

帰宅したとき、家の横の電線にモズが止まっていたので、オマケで撮影


粟ヶ岳ハイキング:1時間05分くらい
登頂回数:371回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント