« 粟ヶ岳ハイキング 375回目(1/12) | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 377回目(1/19) »

2019年1月13日 (日)

粟ヶ岳ハイキング 376回目

今日も粟ヶ岳へ
明け方、愛犬の散歩に出た時は、星空だったのに、出発時点は曇り空
途中、いつものGSで給油(変わらず131円/ℓ)
順調に走れ、7時前に到着
20190113_6_55_14 麓からの定点観測
20190113_6_56_02 常夜灯の先で、逆光の中 ヤマガラさん
Dsc_2252 Dsc_2254 麗水の上の茶草場に違和感を感じZoom
Dsc_2260 麗水と貯水コーナーの中間の茶草場で、激走するカモシカが居たんだけど撮影出来ず
先ほどのカモシカを上から見ると
親子で休んでいました
Dsc_2265 その後、野鳥の声はするものの姿は見えず・・・・・
1時間くらいで山頂へ
山頂からの定点観測、今日も富士山は見えませんでした
20190113_7_58_16 工事の方は、進んでおり、少し建物が出来始めていましたよ
20190113_7_58_23 下山に入り、駐車場の脇に、ホオジロのつがいが居ました
Dsc_2270 Dsc_2273 山火事コーナーの椿から飛び出して来た ヒヨドリさん
Dsc_2275 富士山展望ストレートまで下ったところで、ジョウビタキ♀
Dsc_2282 Dsc_2284 Dsc_2286 下山時も覗いてみたら、まだ、親子で休んでいました
Dsc_2289 貯水コーナーと麗水の間の茶草場付近で、カケスの鳴き声がしたので、探していると・・・・・
ギヤァァ~って、ひと鳴きして飛びたちました
Dsc_2291
かと思ったら、滑空に入り、超速で雑木林に消えて行きました。Dsc_2292 Dsc_2293 Dsc_2294 Dsc_2295 麗水まで下り、茶草場を見上げてみると・・・・・
まだ、ゆっくり休んでいましたよ
Dsc_2299
肉眼では、分かりませんが、望遠で拡大すると・・・・
Dsc_2303 竹藪コーナーの下で、木立の中を動き回る影が見えたので、頑張って探したところ・・・・・
カケスの群が居たようです
久々に近くで撮れたので、今日イチの獲物でした
Dsc_2304 Dsc_2311 Dsc_2314 麓近くまで来たところで、鳴き声のする方を見ると、メジロさんが
Dsc_2320 Dsc_2327
鳥さんの正面の顔は、面白いね Dsc_2332 駐車場の手前で、クロネコさん
久しぶりっ
Dsc_2334 いっぷく処で、椎茸とブロッコリ買って、撤収
自宅近くの田んぼで、ノスリさん発見
クルマで近づき、連写
今日は、逃げずに撮らせてくれました
Dsc_2347 Dsc_2352
粟ヶ岳ハイキング:1時間くらい
登頂回数:376回目

|

« 粟ヶ岳ハイキング 375回目(1/12) | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 377回目(1/19) »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 粟ヶ岳ハイキング 375回目(1/12) | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 377回目(1/19) »