粟ヶ岳ハイキング 378回目
やっと週末
少し寝坊したけど、愛犬の散歩を済ませ、出動準備
出かける直前に、愛犬が朝ごはんを要求

急いで準備をして、ご飯を食べさせ、感触のご褒美を上げて、出動
ゴミ出しして、国道へ
給油したかったけど、クルマが多目だったので、GSはスルーし掛川バイパスへ
ギリ、クレーン車の前に出ることが出来たのだが・・・・・・・
結局、55~65km/hで走るタンク車に前を塞がれ、八坂ICまで
抜きどころのない掛川バイパスは苦痛。。。早く4車線化すればイイのにねぇ~
いっぷく処の駐車場に7時過ぎに到着




車道に入り、竹藪の手前で、やっと囀りが

ヤマガラちゃんでした



ガビチョウさんでした







カメラの準備が出来て無く、撮影出来なかったけど、なんとなく探す方法が分かった感じ
次回は、撮影出来るとイイなぁ~
1時間5分くらい掛かって、山頂へ
山頂からの定点観測








首を傾げる表情がカワイイね
山火事コーナーから見下ろすと・・・・・


電柱のところに何か居たので

拡大したら、チョウゲンボウ♂でした





何故か、首を傾げてました




少し下って、真上から覗き込んで

全く逃げずに、こちらを観察してました
貯水コーナー手前のサクラの木にウソが居ました。



花芽を落とさないでね








日坂で時間を確認すると・・・・・
焼き上がりの時間を過ぎていたので、道の駅に寄って、クルミあんぱんゲット

家の近くの電柱に、ノスリさんが居ました






粟ヶ岳ハイキング:1時間5分くらい
登頂回数:378回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント