粟ヶ岳ハイキング 381回目
今日も粟ヶ岳
いつものGSで給油
(131円/ℓに戻っていた
)


今朝も、超低速トラック渋滞に嵌ったけど、八坂ICを待ち時間無しでクリア

いっぷく処の駐車場に7時前に到着



今日も良い天気です


とりあえずシャター切ったら、カケスだった









よーく見ると、移動中のカモシカさんでした

残り2km看板の下に居る個体だと思う。






山頂からの定点観測
















今年は、多いいなぁ~


茶畑にカモシカさんが



ハイキング中のご夫婦が・・・
始めて見たと言われて、旦那さんが写真を撮ってました。




水でも飲みに行ったのかな


残り3.5km看板の林を抜けたところの梅が咲き始めていました





声のする方を見ながら歩いていると、常夜灯の手前まで来たところで、林手前の枝に止まっているのが見えたので



振り返った顔が、メッチャ悪そう
麓の民家の塀の上に綺麗な紅梅が




rollさんは1本目、taraさんも登っているらしいとのことだったが・・・・・
駐車場が混んで来たので、1台分スペースを空けるために撤収
農協の下の坂で、taraさん登場
登っているらしいは、ガセネタだったようだ

≪今日の結果≫
粟ヶ岳ハイキング:1時間くらい
登頂回数:381回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント