« 粟ヶ岳ハイキング 391-392-393回目 | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 397-398-399(滝2)回目 »

2019年2月24日 (日)

粟ヶ岳ハイキング 394-395-396(滝1)回目(2/23)

昨日のこと
給油をするため、いつもより少し早めに出動
いつものGSに着くと、プリカのシステムが変わっており、移行の手続きから・・・
説明書きと表示画面が異なっており、少し手こずって完了
129円/ℓだった
6:40過ぎに、いっぷく処の駐車場に到着
既に、10台以上のクルマが
20190223_6_42_54 麓からの定点観測を行い、準備してスタート
20190223_6_43_42 と・・・・頭上に何か飛んできたので
カワラヒワさんでした
Dsc_3484 Dsc_3485 車道に出る手前で、シジュウカラさん
Dsc_3487 残り4km看板のところで、ウグイスの囀りが
何とか見つけて撮ったけど、ピント今イチ
今年初ということで・・・・・
Dsc_3489 Dsc_3491 何も撮れずに、残り2km看板手前まで・・・
ウグイスの囀りは聞こえるものの、姿は見えず
何か居ると思って逆光の中、撮れたのは、ウソ
Dsc_3495 55分くらいでゴール
山頂からの定点観測 曇って何も見えません
20190223_7_49_48 売店裏の林では・・・・・
ヤマガラさん
Dsc_3499 ホオジロさん
Dsc_3502 アオジさん
Dsc_3505 コゲラちゃん
Dsc_3510 Dsc_3513 工事の方も、作業が、始まってました
20190223_7_56_31 桜の木をヤマガラさんが飛び回ってました
Dsc_3519 Dsc_3523 Dsc_3529
花びらを突いて・・・・・
Dsc_3534 Dsc_3535 Dsc_3538 メジロさんも花の蜜を吸いに来てました
Dsc_3539 Dsc_3544 Dsc_3546 最終コーナー下にもホオジロさん
Dsc_3549 駐車場の下から茶草場を覗くと、移動中のカモシカさん
Dsc_3552 横棒ストレートまで下ると、茶文字の中まで移動してました
Dsc_3563 カメラを向けると、こちらに目線をくれます
Dsc_3569 乙女手前まで下ると、路肩に・・・・さて誰の仕業かな
Dsc_3576 貯水コーナー手前まで下ると・・・・・
茶草場の上の方に、カモシカの耳が見えました
よぉ~く見ると、片角の母さんのようでした
Dsc_3582 常夜灯の下で、常連さんとお話しして、2本目は松葉の滝まで行ってみようと思うって伝えたところ、追いついて来てって言われたので・・・・・
いっぷく処まで下り、記帳して、2本目に
追いつけるか分からなかったが、とりあえずトレーニングペースで進む
カメラを持っているので、歩き難かったが、南平広場分岐手前で追いつけた
30分くらいでゴール
20190223_9_27_12 ベンチから見えるところにアオジさん
Dsc_3585 Dsc_3586 神社まで戻って、初 松葉の滝ルートへ
皆さん、口を揃えて、カメラ壊さないように って
どんなルートなんだろうって、ワクワクしながら
案内板に従って、松葉の滝方面へ
少し下ると、すぐに激坂が
カメラ片手に下るの大変でした
Dsc_3591 下り切ったところで、ワンちゃん登場
これから登って行くところでした
Dsc_3592 林道を下り、右手に『天井覗き』って
Dsc_3594 行ってみると・・・・
20190223_9_49_20 殆ど流れが無かったので、更に近くまで
20190223_9_50_12 林道に戻り、少し下ると、『近道』の立て札が!
行くしかありません
Dsc_3595 天井覗き寄り道で、28分掛かって滝へ到着
雨が降らないので、水が少なく滝には見えなかったけど・・・
20190223_9_56_11
20190223_9_58_04 写真を撮って、引き返す
登りは、段差が大きく歩き難いが、ロープがあるので助かった
Dsc_3598 神社まで、25分
カメラ無しで歩くと楽しそうなコースでした
20190223_10_23_15 本日3回目の、山頂からの定点観測
曇って、何も見えません
20190223_10_25_04 車道を下って、貯水コーナーの手前の茶草場で
片角の母さんが、餌を探して食べてました
Dsc_3601 Dsc_3610 Dsc_3613 いっぷく処で、お茶をご馳走になり、撤収
帰る頃には、天気も良くなり青空が
20190223_11_25_50
≪今日の結果≫
粟ヶ岳ハイキング:55分くらい、30分くらい、25分くらい(松葉の滝)
登頂回数:394、395、396(滝1)

|

« 粟ヶ岳ハイキング 391-392-393回目 | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 397-398-399(滝2)回目 »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。