« 粟ヶ岳ハイキング 402回目(3/9) | トップページ | 三泊四日 »

2019年3月10日 (日)

粟ヶ岳ハイキング 403回目

今日も 粟ヶ岳
久々に、ほぼ快調で、いっぷく処まで行けた
6:30前に、駐車場に到着
すでに、10台以上
20190310_6_25_16 麓からの定点観測を行い、スタート
20190310_6_25_57 駐車場の上で、幸先よく カワラヒワ
Dsc_3968 常夜灯の先で、シメ
Dsc_3969 一旦、山道をスルーして茶文字の下へ
すると・・・・・シジュウカラさん登場
Dsc_3976 その先の茶草場に、予想通りカモシカさん
Dsc_3983 Dsc_3988 こんな感じに 見えてます。
Dsc_3995 山道に引き返す途中、ヤマガラの群れ
Dsc_3996 Dsc_3997 下山者と先行者が居たので、その先は何も撮れず、50分くらいでゴール
20190310_7_20_05 何とか富士山が、見えました
Dsc_4000 今日は、忘れず売店工事の定点観測
20190310_7_26_52 葉桜になりかけていましたが、メジロさん達が蜜を吸いに来てました
Dsc_4002 Dsc_4004 Dsc_4013 Dsc_4016 ヤマガラさん達も
Dsc_4005 Dsc_4008 下山に入り、横棒ストレートでウグイスを探して居たら、上の斜面でガサガサ音が
カモシカが移動してくる様子
少し迷ったけど、引き返してみることに・・・・・
すると、駐車場下のガードレールのそばに
さっき、茶草場に居た子のようでした。
Dsc_4020 下をくぐって、車道に出てきちゃいました
Dsc_4022 こちらを振り返りながら、駐車場へ
Dsc_4024_2 Dsc_4031_2 Dsc_4033_2 一定の距離を保ちながら、後をついていくと
Dsc_4037_2Dsc_4039
茶草場へ
下から撮りたかったので、急いで下る
すると・・・・・
岩の上のポジションへ
Dsc_4046 カメラ目線でサービスしてくれました
Dsc_4048 Dsc_4055 森のヘアピン手前まで下ったところで、本日2頭目のカモシカさん
左の角が大きなお母さんでした。
Dsc_4068 Dsc_4069 お食事しながら、登って行きました。
Dsc_4071 貯水コーナー上のポイントは、お留守
麗水手前まで下ったところで、地元の方とお話ししてたら・・・・・
rollさんが、軽やかに登ってきました
Dsc_4072 麓まで下ったところで、ホオジロさん
Dsc_4075 イソヒヨドリ♀(駐車場の小屋の下に居た子かな?)
Dsc_4081 いっぷく処で、お茶をご馳走になり、撤収
今年の表彰は、5月末(回数の締め日は、3/31とのことです)
20190310_9_04_54
≪今日の結果≫
粟ヶ岳ハイキング:50分くらい
登頂回数:403回目

|

« 粟ヶ岳ハイキング 402回目(3/9) | トップページ | 三泊四日 »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。