« 粟ヶ岳ハイキング 405回目 | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング407回目 »

2019年3月31日 (日)

粟ヶ岳ハイキング 406回目(3/30)

昨日のことから…

曇っていたけど、粟ヶ岳へ
いつものGSで給油⛽(134円/ℓに値上がりしてた)
掛川バイパスは、快適走行でクリア
いっぷく処の駐車場に6:30頃到着🅿

20190330-6-37-33
麓からの定点観測📷 曇ってます
20190330-6-38-21常夜灯まで来たところで、残り2km看板の上の茶草場にカモシカ発見👀
Dsc_4294
竹藪手前で、シジュウカラ
Dsc_4295麗水の先でホオジロさん🎵
Dsc_4298
Dsc_4299
残り2km看板まで行くも、姿は見えず……
斜面の上側に行ってみると、居ました👀
立派な角の若い♂のようでした😃
Dsc_4304
Dsc_4308
Dsc_4310
山頂からの定点観測📷
曇って、何も見えません
20190330-7-46-29杉林が、無くなって北東方面の視界が開けてます
20190330-7-46-57
20190330-7-47-46工事の方も順調のようです
20190330-7-48-14
下山に入り、ヤマガラさん登場
Dsc_4311
常連さんと一緒に下っていると、森の手前でカモシカさん登場
Dsc_4318
大きな角のおじいさんカモシカのようでした😃
Dsc_4326
車道に出てきて山に登って行きます。
Dsc_4330
Dsc_4331
Dsc_4332
Dsc_4333
Dsc_4335
Dsc_4334
Dsc_4339
山に入っても、こちらを……
Dsc_4341
顔の回りに付いた草の実が気になるのか、葉っぱに顔をこすりつけてました。
Dsc_4349
Dsc_4350
Dsc_4353森のヘアピンで、シジュウカラさん
Dsc_4356
麗水手前のノスリの木にヒヨドリさん
Dsc_4357
民家の前のさくらの木にシジュウカラ
Dsc_4358
いっぷく処で、お茶をご馳走になり撤収

≪今日の結果≫
粟ヶ岳ハイキング:1時間05分くらい
登頂回数:406回目

|

« 粟ヶ岳ハイキング 405回目 | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング407回目 »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。