粟ヶ岳ハイキング 423回目
今日も 粟ヶ岳
昨日より15分くらい早く到着したかったので、早めの出動
いつものGSで給油⛽(137円/ℓ と、2円下がってた😃)
いっぷく処の駐車場に、5:50頃到着🅿
麓からの定点観測📷
麓から、麗水の先まで何もなく、やっと……
シジュウカラさん登場
その先の桜の木にも……
山側の電線には、ホオジロさん
おなかが、カイカイ
期待の貯水コーナー周辺は、何も遭えず
林の中で、キビタキの声がするので、探したところ…
林を抜けたところで、ウグイスの声が🎵
乙女手前の林の中の昨日と同じところに…
カモシカさん
移動するのかと思ったら、また座り込んでしまいました😃
森のヘアピンのカモシカさんはお留守でした。
1時間10分くらい掛かって、山頂ゴール
山頂からの定点観測📷
売店は、もう少し
下山に入り、駐車場の下でシジュウカラさん🎵
そこら中で、ウグイスの声がするも、姿は見えず…
何も遭えずに、乙女まで
登りで確認したカモシカさんは、まだ同じところで寛いでました😃
残り2km看板の下の林で、野鳥を探していたら……
山側斜面から、ガサガサ音が!
音のする方を探してみたら…
アナグマさんが、餌を探して、穴を掘っていました🍴
暫く見ていたら、やっと見易い位置に😃
穴掘りで、鼻の周りが泥だらけだけど、愛らしい表情を見せてくれました💓
貯水コーナーまで下ると、空に!
サシバが、舞っていました😃
鉄塔の方へ飛んで行ってしまったかと思ったら…
戻って来て
頭上を2~3周回って
飛び去って行ってしまいました。
だんだん、ピントを合わせられるようになってきた😃
麗水手前まで来たところで、何か違和感が…
カモシカさんでした😃
本日2頭目のカモシカさん💓
昨日の赤ちゃんカモシカのお母さんかと思ったけど、周辺に赤ちゃんカモシカは居ないようだったので、違うのかな????
麓まで下ったところで、上水ポンプの有刺鉄線にホオジロさん
いっぷく処が、開店したところに下山
お茶をご馳走になり、ニンニク買って撤収
≪本日の結果≫
粟ヶ岳ハイキング:1時間10分くらい
登頂回数:423回目
今日イチは、アナグマくんかな?
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント