粟ヶ岳ハイキング 422回目(5/11)
昨日のこと
連休明けの苦痛の5日間を乗り切り、やっと週末
まずは、粟ヶ岳へ
愛犬の散歩に時間が掛かり、思っていたより少し遅れて出動
いっぷく処の駐車場に6時過ぎに到着🅿
麓からの定点観測📷
気持ちよく歩き始めるが、常夜灯手前で上着を脱ぐ
竹藪コーナーまで来たところで、木の向こうにオオルリさん
角度を変えて
竹藪コーナーを抜けたところで、ホオジロさん
麗水の先には、シジュウカラさん
貯水コーナーにもオオルリさん
電線の下まで近づくことが出来ました😃
オオルリさんが行ってしまったので、歩き始めようとしたら……
カモシカさんが、こちらを見てました
ズームしてシャッター切ったら、目をつぶってた
あまり出逢ったことがない子でした
茶文字の下で、ガビチョウの声がするので、枝の中を探して📷
横棒ストレートで、ハシブトカラスのつがいが…
1時間10分くらいで山頂ゴール
売店の展望台への渡り廊下が繋がってました
山頂からの定点観測📷
売店は……
下山に入り、森のヘアピンまで来たところで、ガサガサ音が!
居ました 本日2頭目のカモシカさん💓
下って行ったので、倉真に行く道を少し進んで……
乙女の下の林に入り、ガードレールの下を見たら…
なんと、本日3頭目のカモシカさん
イイとこ見つけたね!
貯水コーナー周辺は、何も遭えず、少し下ったところで
目の前の木にコゲラさんが…
麗水まで下ったところで、本日4頭目のカモシカさん
足元でガサガサ…ガサガサ…
少し、待っていると!
小さなカモシカちゃんが😃
さすがに子供が居ると、お母さんカモシカは警戒Max
すぐに移動を開始
赤ちゃんカモシカが、すぐ後を追って……
お母さんの後を追おうと…
ちょっと高くて…7
どうしよう…って
やっぱり、怖いなぁ~
でも、お母さん、行っちゃうし……
この後、少し下ったところから降りて、お母さんを追って山の中に帰って行きました😃
こんなに小さなカモシカさんを見たのは、初めてでした💓
いっぷく処で、お茶をご馳走になり、赤ちゃんカモシカの写真を見て貰って、撤収
≪今日の結果≫
粟ヶ岳ハイキング:1時間10分くらい
登頂回数:422回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント