粟ヶ岳ヒルクライム 347-348-349-350回目(9/7)
9/7のこと
少し出遅れて、いっぷく処の駐車場に5時過ぎて到着🅿
自転車の準備を済ませ、1本目スタート
脚が重く、34-23T
あまりペースを上げすぎないように頑張る
富士山展望ストレートで日が昇ってくる
結局1本目は、22分34秒4でゴール
山頂からの定点観測は、朝日をバックに
富士山が、綺麗に見えてました😃
ワイドに📷
サクッと下って、記帳して2本目へ
34-21Tでスタートし掛けて、すぐに23Tに
1本目より脚が動く感じ
少しだけ頑張ってみる
すうと、まあまあのペースで走れる
もう少し頑張ってみる
残り1km看板を15分30秒くらい
これは!って思ったけど、やっぱり、そんなに甘くなく
山火事コーナーから先で伸びきれず21分切りは出来なかった。
それでも復帰後自己ベスト更新の21分11秒7でゴール
山頂からの定点観測2
富士山は、少し薄くなってたけど、綺麗に見えてました
サクッと下って、記帳して3本目へ
2本目頑張ったので、34-23Tでまったり
太ももの前後の筋肉の片側だけに負荷が掛からないようにペダルを回す
なかなか難しく、前に負荷が掛かったり、後ろに負荷が掛かったり
なかなか上手く回せない
良いときのペダリングを思い出すように走ってみるが・・・
23分40秒6でゴール
山頂からの定点観測3
この日は、日が昇っても富士山が綺麗に見えてました。
下って、記帳して、もう1本登ると350回なので
なんとなく、4本目へ
予想通り、脚は動かず超スロー
進んでいるのか分からない程度で何とか登り切れた
26分04秒7と思ったより遅くなかった
と、言うより、感覚と実タイムが合っていないようだ
山頂からの定点観測4
パノラマモードを使ってみた
富士山バックに
フェンス越しに
山頂テラスの真ん中に
下って、記帳して撤収
<本日の結果>
粟ヶ岳ヒルクライム:22分34分4、21分11秒7、23分40秒6、26分04秒7
登頂回数:347-348-349-350回目
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント