« 粟ヶ岳ハイキング 451回目 | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 453回目(4/4) »

2020年3月22日 (日)

粟ヶ岳ハイキング 452回目

今日も 粟ヶ岳へ
昨日より少し早めの出動
6時前に、いっぷく処の駐車場に到着🅿
20200322-5-49-28
麓からの定点観測
20200322-5-50-19
明日から、金曜日まで工事らしい
20200322-5-50-40
迂回路は、こちら(地蔵コーナーに抜ける道)
20200322-5-50-28
今日の初被写体は、摩利支真天手前のワイヤーに止まっていた ホオジロさんでした
Dsc_8525
残り2km看板のところで、シジュウカラさん
Dsc_8526
乙女手前の茶草場を登っていたカモシカさんの先回りをして、ハイキングコースで待っていたら😃
お母さんカモシカ登場
Dsc_8546
しばらく、こちらの様子を見てました
Dsc_8544
子カモシカも登って来て、お母さんカモシカが、少しずつ近づいて来て・・・
Dsc_8549
お母さんカモシカは、上の茂みに・・・
残った、子カモシカは、こちらが気になるのか、暫くステイ
Dsc_8562
不思議そうな顔して、こちらを観察してました💧
Dsc_8559
車道に戻り、富士山展望コーナー手前で、ジョウビタキ♀さん
Dsc_8569
シジュウカラさんも
Dsc_8572
山火事コーナーで、メジロさん
Dsc_8575
売店下のロープに ジョウビタキ♂さん
Dsc_8578
山頂からの定点観測
20200322-7-01-37
さっきのジョウビタキ♂さんを 展望台から・・・
Dsc_8581
下山に入り、駐車場の横で、ジョウビタキ♀さん
Dsc_8582
駐車場の下にも、ジョウビタキ♂さん
Dsc_8592
茶文字の中に アオゲラさん
Dsc_8596
富士山展望コーナーまで下ったところで、ホオジロさん
Dsc_8601
茶文字下の茶畑で、さっきの親子カモシカが・・・
Dsc_8609
お母さんカモシカが、歩き始め
Dsc_8614
子カモシカも後を追って
Dsc_8621
一緒に移動し、茶文字の中に入って行きました
またね✋
Dsc_8623
乙女から、車道を下り、林に入って少し歩いたところで
カリカリカリ・・・・
な なんと・・・・
久々の遭遇👀
木の窪みに隠した餌を食べてる最中の 二ホンリスちゃんでした
カモシカモードのままだったので、暗い林の中で、手振れなく写っていたのはコレだけ💧
Dsc_8646
カメラのモードを切り替えていたら、こちらに気づいて隠れちゃった・・・残念💧
Dsc_8651
最後は、貯水コーナーと麗水の間の桜の木に居た、コゲラちゃんでした😃
Dsc_8656
すでに駐車場は、満車
駐車場難民も数台居たので、急いで記帳をして、椎茸買って撤収

今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:1時間10分くらい
登頂回数:452回目

|

« 粟ヶ岳ハイキング 451回目 | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 453回目(4/4) »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。