粟ヶ岳ハイキング 448回目
今朝は、昨日の雨の影響で濃霧
少し迷って出動
掛川バイパスは、濃霧で視界不良
八坂IC辺りから霧が晴れ始め、東山は陽が射し始めていた。
麓からの定点観測をして、ハイキングスタート
歩き始めてすぐに、スズメさん
残り4km看板の先で、ツグミさん
貯水コーナーの先で、シジュウカラさん
富士山展望ストレートで、ヤマガラさん
雲海と雲で、富士山が浮いていました。
菊川/掛川方面の雲海
掛川 環境資源ギャラリーの煙突
南アルプスも雲海の上に
試練の坂の横の木に、シジュウカラさん
展望テラスに登って、山頂からの定点観測
そして、富士山
綺麗でした。
静岡空港の滑走路が光ってました。
下山に入り、左目を怪我しているカモシカ母さんが居ました💓
今年は、子カモシカを連れていないようです。
貯水コーナーまで下ったところで、草むらから飛び上がった、ホオジロさん
常夜灯手前まで下ったところで、イカルさん
この他、撮影出来なかったけど、フクロウさんとウグイスさんを見かけました😃
粟ヶ岳ハイキング:1時間10分くらい
登頂回数:448回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング 689-690回目 トレーニングモード(2022.08.16)
- 粟ヶ岳ハイキング 687-688回目 (8/7)トレーニングモード(2022.08.15)
- 粟ヶ岳ハイキング 685-686回目 (7/30)トレーニングモード(2022.08.05)
- 粟ヶ岳ハイキング 684回目 (6/19)カメラモード(2022.06.26)
- 粟ヶ岳ハイキング 683回目 (6/12)カメラモード(2022.06.18)
コメント