粟ヶ岳ハイキング 455回目(4/11)
やっと、昨日のこと
コロナで外出自粛のところ、早めのハイキングならと、粟ヶ岳へ
6時過ぎに、いっぷく処の駐車場に到着🅿
麓からの定点観測📷
今年も、GW向けに、鯉のぼりの準備が終わってた
駐車場を出てすぐに、イソヒヨドリ♀さん
ホオジロさん
残り4kmの先の茶畑に、カモシカさん
右の歯が無くなっていて動きもゆっくりな、お爺さんだと・・・
最近、麓周辺で生活しているようです。
車道のすぐそばの茶畑でした。
お茶の新芽も順調に伸びています。
常夜灯から車道へ入ったところで、ウグイスさん
残り2kmの先のガードレールの下に、カモシカ みぃ~っけ👀
移動して、登ってきた😃
観察してたら、ガードレールをくぐって、車道に出てきて、杉林に登って行った。
まだ、若い個体のようでした😃
林を抜けたところの桜の木に、ヤマガラさん
乙女の先の桜の木には、メジロちゃん
鳥さんの正面の顔は、面白い
富士山展望ストレートで、コゲラさん
エナガさんも登場
サクラの木でお食事してました😃
森のヘアピンを抜け、声のする方を・・・・・
藪の中に、ウグイスさん
正面の泣き顔が、パタリロみたい😵
横棒ストレートから茶文字の横の斜面からガサガサ音
頭が見えました👀
山頂からの定点観測📷
パノラマバージョン
下山に入り、斜面からガサガサ音が・・・・
暫く待っていると
この後、警戒の鳴き声を発して、茂みの中へ
多分、子カモシカが居たんだと思う
山火事コーナーの先で、鳴き声がしたので、ゆっくり近づき・・・
ガビチョウさんでした😃
富士山展望ストレートで、ヤマガラさん
綺麗な声で鳴いてました
乙女下の林の中で、大きな声で鳴いていた・・・・・
コジュケイさん
やっと、全身撮れました😃
茂みの中を移動するので、なかなか撮れなかったんだよね!
貯水コーナーと麗水の間で、シジュウカラさん
麓まで下って、椎茸買って撤収
横棒ストレートの茶草場は、ハート型になってるそうです。
近くでは分からないけど、ビューポイントから見ると何とか見えます。
もう少し下草が青くなると、ハッキリ見えるようになるかも?
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:1時間20分くらい
登頂回数:455回目
最近のコメント