« 粟ヶ岳ハイキング 536回目(5/14) | トップページ | 野ウサギちゃん (5/21) »

2021年5月20日 (木)

粟ヶ岳ハイキング 537回目(5/15)

5/15のこと
愛犬の散歩と餌やりに手間取り、ゴミ出ししてから、粟ヶ岳へ

6時前に、いっぷく処の駐車場へ到着🅿
20210515-5-55-49
麓からの定点観測📷
少し、ガスっているようにも見えるが、青空が見えているので、カメラの準備をしてハイキングスタート!
20210515-5-56-33
なんの撮れ高もなく、貯水コーナーの先で、やっと・・・・
エナガさんの群れが、登場
枝の中を飛び回るので、やっとの思いで撮影📷
Dsc_4328
すばっしこく動き回るエナガさんは、難しい💧
Dsc_4331_20210520205701
残り2km看板先の杉林には、カモシカさん登場!
Dsc_4336
山の上の方に戻っていく途中だったようだ✋
Dsc_4338
杉林を抜けたところで、ウグイスさん登場
ピントを合わせていたところ、2度移動され・・・
やっと撮れたのが、この後ろ姿
しかも、風に煽られ羽毛が・・・
Dsc_4347
山頂手前のサクラの木で囀るウグイスさん🎶
鳴き声が上手な子は、見えるところに出て来てアピールしているように思います。
Dsc_4353_20210520205801
山頂からの定点観測
ガスが掛かって、何も見えなくなってきたところでした💦
20210515-6-59-04
下山に入り、気になっていた『掛川アルプス 粟ヶ岳 中級者コース』へ行ってみることに!
Dsc_4354
下り序盤は歩きやすかったけど、途中から斜度が増して来て、後半は・・・
それでも山頂から滝に向かうコースよりは、メチャ歩きやすかった。

下った先は、残り1km看板から倉真に向かう車道の傍でした。
ココから残り1km看板まで、300mくらいかな?
下山時のショートカットと言えなくもないかなぁ~
カモシカに遭遇する確率は高そうだけど、鳥の写真を撮るなら、車道を下った方が良いかもね!
Dsc_4355
乙女手前で、少し離れた木の天辺で囀るホオジロさん
遠すぎて、500mmでも、これが精一杯でした😖
Dsc_4356_20210520205801
更に、残り2km看板のところから、遠くのヒノキの天辺でさえするメジロさんを発見
腕が悪いのかレンズが悪いのか、どちらも悪いのか
望遠端でのピントの甘さに苦労しています。
Dsc_4357_20210520205801
その後は、撮れ高なく下山完了
いっぷく処は、開店前だったので、記帳だけして撤収

<今日の結果>
粟ヶ岳ハイキング:1時間くらい
登頂回数:537回目

そろそろ、自転車で登るの良いかな?

|

« 粟ヶ岳ハイキング 536回目(5/14) | トップページ | 野ウサギちゃん (5/21) »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。