粟ヶ岳ハイキング 535回目
連休最終日も粟ヶ岳
今回の連休は、皆勤賞!
嫁さん号ばかり使ったので、いつものGSで給油⛽
平均燃費23.3kmと頑張った。
5時半過ぎに、いっぷく処の駐車場に到着🅿
麓からの定点観測
今日も中腹以上は、雲の中💧
徐々に晴れるだろうと、歩き始めるが、摩支利真天の手前まで撮れ高なし
やっと、電柱のワイヤーで囀るホオジロさんGet!
貯水コーナーあたりから、霧の中に・・・・
残り2km看板の先で、近くからウグイスの囀りが!
霧の中、探して見たら、ヒノキの天辺で囀っているではありませんか!
晴れていればと思いつつ、パシャ!
なんとか識別できるレベルで写ってました😃
杉林に入り、霧の中を進んでいると・・・
カモシカの威嚇声が!
一頭、駆け降りて来て、車道の手前で急停止!
霧が掛かっていて、これが精一杯
近寄って+画像調整しても・・・
若い個体(多分♂)のようでした。
まだ、ちょっと角が細いかな?
またね!
駐車場の桜の枝にシジュウカラさんが!
こちらをガン見してました👀
枝を飛び回り、大きな口開けて囀り始めました🎶
隣の桜の木には、ヤマガラさん
1時間20分くらい掛かってゴール
山頂からの定点観測
少し霧が晴れてきて、薄っすら麓が見えるようになったところです。
テラス裏で、シジュウカラさん
可愛いポーズを取ってくれました😃
下山に入り、少し気になっていたので・・・・・
近づいてみると、松葉の滝へ向かう中級者コースが出来ていました。
今度、行ってみようっと!
下りは、撮れ高なく・・・・
杉林の中を飛び回るカケスさんだけでした。
いっぷく処は、開店前だったので、サッサと撤収
<今日の結果>
粟ヶ岳ハイキング:1時間20分くらい
登頂回数:535回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント