粟ヶ岳ハイキング 538回目(5/22)
5/22のこと
雨が、上がるのを待って、久々に愛車ジムニーで出動
7:40ころ、いっぷく処の駐車場に到着🅿
天気のせいか、クルマ少な目
麓からの定点観測を行い、ポールを持ってハイキングスタート!
ほぼTTペースで歩くが、序盤のハイペースがたたり、後半バテバテ
旧社殿跡の先は、足元フラフラ
なんとか踏ん張り、26分くらいでゴール
久々のTTは、キツカッタ😖
山頂からの定点観測
駐車場の桜の木も見えません💧
下山に入り、マイナスイオンを沢山浴びながら、まったり下る。
駐車場下
横棒ストレート下
森のヘアピン手前
ヘアピンの上
同じく
森の出口と、幻想的な景色の中で、心のリフレッシュ!
麓は、霧が晴れていて、記帳をして撤収しようと思ったら・・・
『クマ目撃情報!』
いっぷく処で聞いてみたら、
鉄塔の作業に来ていた人が見たらしい。
正面から見たんで間違いないって言ってたんだって。
写真は無いので、確認は出来なかったそう。。。
エサのない山頂に向かうとは思えず、
多分、カモシカを見間違えたんだと思うけど、用心するにこしたことはないかな?
松葉の滝や中級コースに行くときは、熊鈴ぶら下げとくかな!
森のヘアピン付近では、ニホンジカが出没するようです。
角が大きい♂は、迫力満点だって💧
<今日の結果>
粟ヶ岳ハイキング:26分くらい
登頂回数:538回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング 689-690回目 トレーニングモード(2022.08.16)
- 粟ヶ岳ハイキング 687-688回目 (8/7)トレーニングモード(2022.08.15)
- 粟ヶ岳ハイキング 685-686回目 (7/30)トレーニングモード(2022.08.05)
- 粟ヶ岳ハイキング 684回目 (6/19)カメラモード(2022.06.26)
- 粟ヶ岳ハイキング 683回目 (6/12)カメラモード(2022.06.18)
コメント