鐘掛岩 1回目(6/20)
続いて6/20午後のこと
家飲み友達に誘われ、トレッキングコースへ
獅子ヶ鼻の鐘掛岩へのコースを案内してもらうことに
カメラを持っての参戦
だが、ほとんど撮影せず💧
野草の小道に入り、アップダウンの続くコースへ
八畳岩から、ホームコースの粟ヶ岳を望む
岩場を登り、急斜面を登り、鐘掛岩まで
写真が無くて・・・・・
記帳ノートがあり、1回目の記帳を行いUターン
帰りは、少し違うルートを通り行のルートに合流
アゲハチョウが居たので📷
野草の小道ルートから、コース入口に戻り、ハヤブサポイントへ
いつも木には居なくて、少し離れた枯れ木に親鳥発見👀
ヒナは、確認できず。。。
駐車場の手前で、道路にクワガタの♀が居たので、木に止まらせて
駐車場から、お宮の方へ行ってみると、枯れ木を反対側から見れるポイントが・・・
止まっているのは、ヒナのようだった😃
鐘掛岩コースは、面白くて朝トレにイイ感じ
<今日の結果>
鐘掛岩:1回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント