粟ヶ岳ハイキング 628回目(12/26)
12/26のこと
カメラモードで粟ヶ岳へ
6時半ころ、いっぷく処の駐車場に到着
麓からの定点観測
少し早かったので、撮れ高なく貯水コーナー過ぎで日の出を迎える。
朝焼けの中、望遠で伊豆半島の風力発電が見えた。
乙女の先からの富士山
茶文字の下で、道路を歩くガビチョウさん
1時間くらいで山頂到着
定点観測📷
空気が澄んで富士山もバッチリ📷
山頂付近は、風が強そう
下山も全く撮れ高なく、撤収
<本日の結果>
粟ヶ岳ハイキング:1時間くらい
登頂回数:628回目
<本日のオマケ>
帰宅したら、北側の崖にカモシカが居ました。
最近は、粟ヶ岳より裏山の方が、遭遇確立が高い感じ😃
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング 684回目 (6/19)カメラモード(2022.06.26)
- 粟ヶ岳ハイキング 683回目 (6/12)カメラモード(2022.06.18)
- 朝トレ 獅子が鼻トレッキングコース(5/25)(2022.05.28)
- 粟ヶ岳ハイキング 682回目(5/3)カメラモード(2022.05.04)
- GW休暇 前半 4/30~5/2 粟ヶ岳ハイキング 681回目(5/2)(2022.05.04)
「カメラ」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング 684回目 (6/19)カメラモード(2022.06.26)
- 粟ヶ岳ハイキング 683回目 (6/12)カメラモード(2022.06.18)
- 朝トレ 獅子が鼻トレッキングコース(5/25)(2022.05.28)
- 粟ヶ岳ハイキング 682回目(5/3)カメラモード(2022.05.04)
- GW休暇 前半 4/30~5/2 粟ヶ岳ハイキング 681回目(5/2)(2022.05.04)
コメント