粟ヶ岳ハイキング 622回目(12/9)
12/9のこと
午後半休して、カメラモードで、粟ヶ岳へ
麓からの定点観測
野菜を買って、準備をしてからハイキングスタート
登り始めてすぐの土蔵の屋根にイソヒヨドリ♀
久々登場のコゲラちゃん
ヤマガラさんも
貯水コーナー上に、片角の母さん
1時間くらいで山頂到着し、定点観測
青空
富士山は、こんな感じ
更に、山頂は、こんな感じ
掛川アルプス登山口から下ってみましたが。。。
貯水コーナまで、何も撮れず。。。。💦
片角の母さんと、子カモシカが休んでました😃
ノスリさんが。。。。
常夜灯の手前で、エナガさんの群れが。。。
まだ、土蔵の屋根に、イソヒヨドリの♀さんが、居ました。
<本日の結果>
粟ヶ岳ハイキング:1時間くらい
登頂回数:622回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング 689-690回目 トレーニングモード(2022.08.16)
- 粟ヶ岳ハイキング 687-688回目 (8/7)トレーニングモード(2022.08.15)
- 粟ヶ岳ハイキング 685-686回目 (7/30)トレーニングモード(2022.08.05)
- 粟ヶ岳ハイキング 684回目 (6/19)カメラモード(2022.06.26)
- 粟ヶ岳ハイキング 683回目 (6/12)カメラモード(2022.06.18)
「カメラ」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング 684回目 (6/19)カメラモード(2022.06.26)
- 粟ヶ岳ハイキング 683回目 (6/12)カメラモード(2022.06.18)
- 朝トレ 獅子が鼻トレッキングコース(5/25)(2022.05.28)
- 粟ヶ岳ハイキング 682回目(5/3)カメラモード(2022.05.04)
- GW休暇 前半 4/30~5/2 粟ヶ岳ハイキング 681回目(5/2)(2022.05.04)
コメント