粟ヶ岳ハイキング 657回目 カメラモード
先週日曜日は、雨でお休みしたので、丸一週間ぶりの粟ヶ岳
トレーニングモードにしようかカメラモードにしようか迷ったけど、カメラモードで行くことに!
少し出遅れた上に、いつものGSで給油してたら、掛川バイパスでMax60km/hで前を塞ぐトラックの渋滞に嵌り。。。。
6:30過ぎに、いっぷく処の駐車場に到着
定位置、空いてました😃
麓からの定点観測をして、ハイキングスタート
貯水コーナーまで、撮れ高なし
残り2km看板手前で、やっと7,シジュウカラさん登場
富士山展望ストレートで、ジョウビタキ♀さん
何か捕まえて・・・
ひっくり返って、呑み込んでました(笑)
横棒ストレートで、ホオジロさん
森のヘアピンのISO設定のままだったので、メルヘンチックな画像に
飛び立つ瞬間もバッチリと思ったけど、露出がね(笑)
駐車場のところで、シジュウカラさん
南アルプスは、バッチリ!
1時間くらい掛かって、山頂到着
定点観測📷
富士山は、なんとか見える感じでした💦
神社まで行ってみると、ヤマガラさんがお食事中でした🍴
下山に向かい、鉄塔のフェンスのところで、アオジさん
試練の坂のところで、ジョウビタキ♀さん
そぉ~っと近づいて📷
ホオジロ♂さんも
ホオジロさん達は、群れで動いていましたので・・・
ホオジロ♀さんも📷
その後、撮れ高なく、竹藪コーナー手前まで
ジョウビタキ♀さん登場で、ホッとしました😃
竹藪コーナーでは、メジロさんが飛び回っていましたが、撮れたのはオチリだけ💧
ガサガサ音がするので、望遠で探したところ・・・・・
居ましたよ!
カモシカさん💓
下側に回ってみたけど、萱が邪魔で、全身撮れませんでした😞
麓付近で、ジョウビタキ♂さん
残り4km看板のところで、イソヒヨドリ♀さん
手が届くくらい近くで撮らせてくれました💓
下山し、いっぷく処で、甘~いプチトマトを買って撤収
<本日の結果>
粟ヶ岳ハイキング:1時間くらい
登頂回数:657回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
「カメラ」カテゴリの記事
- 10/29早朝の部分月食(2023.10.29)
- 粟ヶ岳ハイキング711回目 カメラモード(11/27)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング 706回目 カメラモード(11/12)(2022.11.20)
- 粟ヶ岳ハイキング 701回目 カメラモード(10/30)(2022.11.04)
- 粟ヶ岳ハイキング 684回目 (6/19)カメラモード(2022.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント