« 粟ヶ岳ハイキング 664-665回目 トレーニングモード(3/13) | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 668回目 カメラモード »

2022年3月19日 (土)

粟ヶ岳ハイキング 666-667回目 トレーニングモード

今月は、出社前の朝トレが殆ど出来ていないので、体重増加中
雨あがりだったけど、トレーニングモードで粟ヶ岳へ

早めに帰宅したかったので、先週より15分くらい早めに出動
6時前に、いっぷく処の駐車場に到着
20220319-5-51-10
麓からの定点観測
山頂付近は、霧の中
20220319-5-51-56
準備をして、ハイキングTTスタート
快調に歩き、乙女から山道に入ったところで、歩きながら給水していたら・・・
コース脇にカモシカが居た
20220319-6-10-57
スマホを取り出し、なんとか撮影
20220319-6-11-12
すると、コース脇の柵に沿って歩き出し、振り返ったところを📷
久々に、かなりの近さで遭うことができた😃
20220319-6-11-47
カモシカ遭遇ロス2分くらいを含んで26分40秒くらいで、山頂到着
神社付近は、霧の中
20220319-6-21-36
写真を撮って、すぐに、松葉の滝へ
湿った路面はイイ感じだったけど、木の根っこがツルツル
気を付けながら下り、13分15秒くらいで滝到着
P3193064
登り返しは、まあまあのペースを維持して20分くらいで、山頂再到着
20220319-6-58-28
テラスに向かうと、数名のカメラマンが居た
富士山と雲海が狙いとのことだが、この霧では
ドローンを飛ばしていたようなので、霧の上からは見えてたのかな?
20220319-7-02-30
下山は、車道を早歩き
1時間40分くらいで、滝往復
今日は、お店が開く前に撤収
20220319-7-37-29
<本日の結果>
粟ヶ岳ハイキング:26分40秒
松葉の滝まで:13分15秒くらい
登り返し:20分くらい
登頂回数:666-667回目

|

« 粟ヶ岳ハイキング 664-665回目 トレーニングモード(3/13) | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 668回目 カメラモード »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。