« 粟ヶ岳ハイキング 674-675回目 トレーニングモード | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 677-678回目 トレーニングモード »

2022年4月 9日 (土)

粟ヶ岳ハイキング 676回目 カメラモード

今週は、遅番だったので、テレワークの日含めて、毎朝Runトレ
なので、カメラモードで粟ヶ岳へ

ムギの散歩と朝ごはんに手間取り、出動が遅れたけど、定位置ゲット
20220409-5-52-15
麓からの定点観測をして、ハイキングスタート
20220409-5-52-58
歩き始めてすぐに、暑くて汗が・・・・💦
麗水手前で、上着を脱いで、Tシャツ1枚
撮れ高なく貯水コーナーまで
居ました!片角の母さんでした。
最近は、穴の下の斜面がお気に入りなようです💓
Dsc_7337
すぐ傍の木にホオジロさん
Dsc_7339
乙女手前で、ガビチョウさん
Dsc_7344
つがいだったようで、もう一羽登場
Dsc_7349
森のヘアピンを抜けたところで・・・・・
なんとなく・・・・・
居ました!カモシカさん
Dsc_7355
こちらを向いてくれました💕
Dsc_7363
1時間くらい掛かって、山頂到着
定点観測をして下山
20220409-6-54-07
下の駐車場の脇で、アオジちゃん
Dsc_7371
貯水コーナー手前で、イカルさん
Dsc_7376
貯水槽上の斜面には、まだ、片角の母さんが居ました。
Dsc_7388
この角度なら、左の角が、折れているのが分かるかな?
Dsc_7393
麓まで下って、鯉のぼりを📷
20220409-7-55-57
縦バージョン📷
20220409-7-56-36
2時間くらいで、下山完了
20220409-7-57-14
<本日の結果>
粟ヶ岳ハイキング:1時間くらい
登頂回数:676回目

|

« 粟ヶ岳ハイキング 674-675回目 トレーニングモード | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 677-678回目 トレーニングモード »

ハイキング」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 粟ヶ岳ハイキング 674-675回目 トレーニングモード | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 677-678回目 トレーニングモード »