« 粟ヶ岳ヒルクライム 416-417-418回目 | トップページ | 粟ヶ岳ヒルクライム 422-423-424回目 »

2022年5月29日 (日)

粟ヶ岳ヒルクライム 419-420-421回目

今日も粟トレ
昨日の夕方、積込みを済ませておいたので、愛犬の散歩を済ませ、出動
5時過ぎに、いっぷく処の駐車場に到着
20220529-5-04-24
麓からの定点観測をして、チャリの準備
タイヤのエア圧調整をしようと、スライドドアを開けると、なんと、ポンプが無い💧
20220529-5-05-06
いっぷく処のポンプを借りて、エア圧調整完了
スタート前の画像を撮り忘れ。。。
1本目スタート
34-21Tで入るが、走り始めてすぐに、昨日の疲労が抜けておらず、脚が動かない
23Tを負荷を掛けずに回す感じで進む
時折り、ダンシングでリフレッシュしながら、麗水を7分くらい
残り2kmを11分30秒、残り1kmを16分10秒
25Tは使わず、21分32秒7でゴール
20220529-5-37-23
山頂からの定点観測
20220529-5-37-38
東の空は、イイ感じ
20220529-5-37-44
富士山も見えてます。
20220529-5-37-52
路面の状態が良くなっていたので、サクッと下って、419回目の記帳をして、2本目へ
20220529-5-48-43
2本目は、最初から34-23T
1本目より少しだけ良いペースで、残り2kmを11分15秒
残り1kmを16分、しかし、横棒ストレートで脚が止まり、25T
山火事コーナーから挽回しようと23Tでダンシング
頑張りも駐車場横までしか続かず、試練の坂もなんとか25Tで乗り切り、1本目から1.5秒落ちの21分34秒2でゴール
20220529-6-13-33
山頂からの定点観測
20220529-6-13-55
メーターの向こうに富士山が!
20220529-6-14-27
山頂からの定点観測(ハイキングバージョン)
20220529-6-14-54
サクッと下って、420回目の記帳をして、3本目へ
20220529-6-24-24
3本目は、脚が終わっていたので、出来るだけ軽いギヤで負荷を抜きながら進む
23Tと25Tを行ったり来たり、残り1km看板以降は、25Tの麦踏ダンシング多用
なんとか脚着き無しの、23分45秒2でゴール
20220529-6-51-55
富士山は、青空に溶け込みつつ。。。
20220529-6-53-08
山頂からの定点観測(ハイキングバージョン)
20220529-6-53-35
愛機RA5、今日も頑張ってくれました。
20220529-6-52-13
サクサクッと下って、421回目の記帳をして、撤収
20220529-7-05-10
<本日の結果>
粟ヶ岳ヒルクライム:21分32秒7、21分34秒2、23分45秒2
登頂回数:419-420-421回目

|

« 粟ヶ岳ヒルクライム 416-417-418回目 | トップページ | 粟ヶ岳ヒルクライム 422-423-424回目 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。