粟ヶ岳ヒルクライム 428-429-430回目
午後から雨との予報で、降る前にってことで、粟ヒルクラトレへ
昨日の夕方、車載を完了させていたので、ボトルとヘルメットを持って、出動
掛川バイパスに入り、Max60km/hのトラック2台が作るプチ渋滞から、大渋滞になり、八坂ICまでゆったりモード
前を走る5~6台の車間が狭すぎ、ちょっと怖かった💧
My予定より5分遅れの5:05ころ、いっぷく処の駐車場に到着
麓からの定点観測
山頂付近は、雲の中
かなりヤバそな感じ
チャリの準備をして、1本目スタート
34-23Tメインで、回しながら走る
残り2km看板で11分20秒くらいだったので、21分台ペース
残り1km看板を16分、山火事コーナーを19分20秒
試練の坂をダンシング
3回くらい滑ってヤバかったけど、21分34秒6でゴール
山頂は、真っ白
少し水滴を感じるレベル
1本目の山頂からの定点観測
下山に入り、森のヘアピンの手前で、ササユリを📷
2厘咲いてました
前は、沢山見れたんだけど、ここ数年は・・・・・
大切に見守って欲しいな😃
ゆっくり下って、428回目の記帳をして、2本目へ
34-21Tで、軽く回せる感じだったので、少し頑張ってみる
残り2km看板で10分30秒、ペースを維持できれば20分が見えたが、残り1km看板で脚が終わりかけ、23Tに
頑張ってみたものの、ペースは戻らず、20分11分7でゴール
もう少し、考えて走らないと、20分は切れないようですね😞
山頂付近は、びしょ濡れ💦
2本目の山頂からの定点観測
路面Wetなので、ゆっくり下って429回目の記帳をして、3本目へ
34-23Tメインで、軽く回す
1本目と同じようなペースで走り、21分28秒9でゴール
山頂は、限りなく霧雨状態
3本目の山頂からの定点観測
今日も頑張ってくれた愛機RA5
立ち姿勢がイイ感じ
下ると麓は天候回復
430回目の記帳をして、撤収
<本日の結果>
粟ヶ岳ヒルクライム:21分34秒6、20分11秒7、21分28分9
登頂回数:428-429-430回目
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント