« 粟ヶ岳ヒルクライム 465-466-467-468回目(9/25) | トップページ | 粟ヶ岳ヒルクライム 472-473-474回目 »

2022年10月 1日 (土)

粟ヶ岳ヒルクライム 469-470-471回目

やっと天気のいい週末に突入
昨日、4回目のワクチン接種券が届いたので、速攻予約
10/6にオミクロン株対応ワクチンが打てることになった🏣
来週末は、副反応で寝込んでいる可能性があるので、この週末は粟トレMaxで!

昨日、積込みが出来なかったので、愛犬の散歩を済ませて、グダグダした後、やっと積み込み完了
出動が遅くなり、5時半ころ、いっぷく処の駐車場に到着
20221001-5-28-42
麓からの定点観測
20221001-5-29-24
チャリの準備をして、1本目スタート
20221001-5-37-36
いつも通り、1本目は34-23Tで、まったりスタート
体は重いが、脚は少し回る感じ
後半ペースアップし、21分19秒1と、予想以上のタイムでゴール
20221001-6-01-02
山頂からの定点観測1
20221001-6-01-18
富士山が見えてましたが、昨日報道された初冠雪は見えませんでした。
20221001-6-01-35
愛機RA5
20221001-6-02-01
サクッと下り、Runの常連さんと会話し、469回目の記帳をして、2本目へ
20221001-6-12-23
34-21Tで入り、20分ペースをトライ
地蔵コーナー3分15秒、残り2km看板10分15秒、23Tを使いながらペースを維持し、残り2km看板15分
山火事コーナー18分10秒、ラストスパートしたけど、最終コーナー手前を23Tのままダンシングしたためか、20分02秒1でゴール
21Tでダンシングしていたら。。。と少し後悔💦
20221001-6-39-05
山頂からの定点観測2
20221001-6-39-19
富士山
20221001-6-39-26
愛機RA5
20221001-6-39-52
サクッと下り、470回目の記帳をして、3本目へ
20221001-6-48-43
3本目はクールダウンのつもりで34-23Tでまったり入る
すると、残り4km看板の手前で、黒のCANYONさんに抜かれる
スルーしようかと思ったけど、少しだけついて行ってみることに
なんとかつける感じがしたので、まったりモードから、追走モードへ
自分より1枚小さいギヤを踏んでるようで、緩斜面で離され、急斜面で追いつく感じを繰り返し、残り2km看板手前でクルマを前に行かせるときに大きく離される
気持ちが切れそうになったけど、なんとか背中を追う
残り1km看板手前で、なんとか追いつき、ヘアピンから森の出口までツキイチ
横棒ストレートに出たところで、少しペース鈍った感じがしたので、並走してみる
少し会話をして、前に出る
結構いっぱいいっぱいだったけど、ここまで有利な追走だったこともあり、頑張って走る
息遣いが、離れて行く感じがしたので、少し余裕が生まれ、山火事コーナーからダンシング
25Tには落とさず、23Tのままなんとか乗り切り、久々の20分切り
19分48秒0で、ゴール
CANYONさん、有難うございました。
20221001-7-11-33
山頂からの定点観測3
20221001-7-11-46
今日も、愛機RA5は、頑張ってくれました
そろそろオーバーホールかなぁ
20221001-7-11-55
駐輪場で、若手常連さん達と会話し、元気を貰って下山
20221001-7-22-29
下山し、誰も居なかったので、471回目の記帳をして、チャリを片付け撤収
20221001-7-33-56
<本日の結果>
粟ヶ岳ヒルクライム:21分19秒1、20分02秒1、19分48秒0
登頂回数:469-470-471回目

明日も、粟トレの予定
今日、3本目を頑張り過ぎたので、明日は辛いだろうなぁ~

|

« 粟ヶ岳ヒルクライム 465-466-467-468回目(9/25) | トップページ | 粟ヶ岳ヒルクライム 472-473-474回目 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。