還暦記念 二刀流 ハイキング695回目&ヒルクライム483回目
今月、還暦を迎え、粟レンジャーに声を掛け、還暦記念ヒルクライムにお付き合いして貰うことにした。
月末で定年なので、最終週に5連休を取って気持ちの切り替え
で、連休初日に決行!
昨夜、積込みを済ませておいたので、愛犬の散歩を済ませて、まったりした後、出動
5時50分頃、いっぷく処の駐車場に到着
麓からの定点観測
7:30集合なので、まずはハイキングで1本
準備をして、5時49分54秒にスタート
途中、常連さん達に挨拶しながら登る
結構頑張ったつもりだったけど、24分32秒で、なんとかゴール
テラスに向かい、山頂からの定点観測1
富士山もギリ見えてました😃
車道で下って、695回目の記帳をして、チャリの準備
7:20頃から、ボチボチ集まり始め、7人の有志が来てくれた😃
7:30過ぎに記念ヒルクラスタート したのだが。。。。
駐車場に止めようとしていた車に通せんぼ食らって、仕切り直し
2度目のスタートは、先頭で入る
久々のノーマルクランク、39-23Tで入る
25Tを保険に残して、ダンシング多用で進む
20分が切れるようなペースを維持して残り1km看板を過ぎ、保険の25Tを使って森のヘアピンを抜ける
横棒ストレートは辛かったけど何とか乗り切り、山火事コーナーから最終区間へ
23Tに戻し、ダンシング多用で駐車場横を抜け、最終コーナー手前から、再び25T
試練の坂を25Tダンシングで乗り切り、還暦後初のヒルクラ結果は、19分10秒2と超上出来
山頂からの定点観測2(2方向)
今日の愛機は、還暦にピッタリの赤レンジャー号
ピナレロ プリンスSL & 初期型レーシングZERO
まだ、富士山が見えてました
今日、集まってくれたメンバーと一緒に📷
この写真を撮るために、Dバックにカメラと三脚背負って登ったんだよ😃
同期のT野ちゃん、裾野から来てくれたrollさん、Taraさん、ゆーま。さん、ゲームおやじさん、レアキャラTomさん、久々登場のアツシさん
本当に有難うございました😃
下りで、ツールBOXの蓋を落として、下山完了
いっぷく処で、お茶をご馳走になり、暫くお話しして、撤収
残り2km看板あたりに、蓋のようなものが落ちていたとの情報を基に、クルマで探しに行って周辺を歩いて探したけど見つけられなかった😞
仕方がないので、いっぷく処に寄って、落とし物で届いたら保管しておいて頂くようお願いして撤収
<本日の結果>
粟ヶ岳ハイキング:24分32秒
登頂回数:695回目
粟ヶ岳ヒルクライム:19分10秒2
登頂回数:483回目
帰宅後、ヨドバシ.comで、ツールBOXを発注しておいた
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント