クラウンメロンマラソン 2018(12/9)





12/10のこと
日曜日。。。。。
8:00から神社のお掃除当番だったので、いつもの時間に出動できず。。。。
粟を取り止め、買物へ
バローの感謝祭で、ミネラルウオーターと缶コーヒーをゲット
アサヒの富士山の美味しい水2ℓ-6本(1ケース)298円と金の微糖30缶(1ケース)998円/モーニングショット30缶(1ケース)998円也
帰宅後、カメラの準備をして
クラウンメロンマラソンの22km地点へ
待つこと45分
やってきました、粟レンジャーのエースランナー
快調な走りで、駆け抜けて行きました
折り返し後の 30km地点で、応援して帰宅
待ってる間に・・・・・・
野鳥撮影も
うちの庭に来る スズメちゃん
コース脇に居たツグミさん
オオカワラヒワ?
ケリ(飛んでる時と降りてる時の差が・・・・)
トビが、ぐるぐる飛び続けてました
昼から、桶ヶ谷沼へ行ってみた。
カワセミを撮り逃したところで、キセキレイさんを
鳴き声の方を探して、久しぶりにコゲラちゃん
観察小屋の方へ歩いていると、ミサゴが飛んできて定位置に着陸
(手持ちじゃ、コレが精一杯)
小屋の脇の藪には、メジロちゃん
桶ヶ谷沼の帰りに家の近くで、ノスリさんを
やっぱり、距離が近いと撮りやすい
けど。。。。カメラのレンズを向けると、警戒してすぐに飛んで行ってしまうんだよね
これから、寒くなるけど、葉っぱが落ちて野鳥が見つけやすくなるので、カメラ片手にあちこち行ってみるかねぇ~
今朝の計測は、117-85/P63とまあまあな感じ
雨が降っていたので、むぎの散歩は中止し、裏庭で少し遊んだ
粟ヶ岳に行こうかと思ったけど、雨が上がって来たので、デュアスロンとエンデューロの応援&撮影に行ってみることにした。
カメラの準備が出来たいなかったので、ドタバタして出動
8:30ころ到着、コースに行くとハンパもんさんに遭遇9:30スタートとのこと。
ゲームおやじさんの待機場所に向かうと。。。。居ました
ヒルクラで競った北条さんやアル・フランシスくんにも会えたし、来て良かったかな?
いよいよスタート
良い位置で走り出しました。
1ランのハンパもんさん
1ランのゲームおやじさん
1ランのSさん
みなさんバイクパートへ
自転車クラブの先輩がRタイプTopで。。。。
ハンパもんさんはLタイプのTop
自転車クラブの後輩のO石くんは、ポジションが合って無かったらしく苦戦してました。
ゲームおやじさんは、イイ感じで走ってました。
Sさんは、余裕のカメラ目線
兄弟対決中のアル・フランシスくん
と、アル・ジェイくん
みんな2回目のランへ
ハンパもんさんが帰って来ました。ゲームおやじさんも
兄弟対決は、ラストスパートへ
Sくんは、はだしで現れました。
ハンパもんさん:7位
ゲームおやじさん:13位
Sくん:71位
アル・ジェイくん:61位
アル・フランシスくん:63位
フレンドリーデュアスロン2015の画像はココ
↓
http://yahoo.jp/box/dH7boU
12時スタートで3時間エンデューロ
ハンパもんさん、繭、ビバーチェからゆーま。さんが出場
シケインに移動し。。。
ハンパもんさんとSDLのS谷くん
今年こそと狙っているスギさん
SDLのE口くん、調子が上がってきているみたい
落車に巻き込まれて集団から遅れたらしい。。。ボトル1本ないし
LBCのS井くん
SDLが先頭集団前方で相談中?
今年新たに設置されたシケインに行ってみた
今日撮った中で一番お気に入りかな?
第3走者で登場の ゆーま。さん
逃げに乗ったSDLのS谷くん
時間が無かったので、結果は聞かずに撤収しました。
エンデューロ磐田2015の画像はココ
http://yahoo.jp/box/5RYwtX
昨日、ララポートのゼビオのワゴンの中からGetしたadidasのランニングシューズ
CC Chill M V20256って書いてあった。
履いてみたら特に不具合無さそうだったし、価格も2990円だったので・・・・
帰って値札を見てみたら、9450円が4990円になり最終処分で2990円になっていた。2~3年落ちのシューズかな
粟ヶ岳から帰って、自宅周辺を走ってみた。
最初はタイムを測ろうかと思ったが、膝を痛めてから自分の脚で走るのは何年ぶり?ってくらい走っていないので、とりあえず走れるかどうか様子をみるだけにしておいた。タイム測ったら間違いなく無理するので・・・・・
自分としては、ジョグ+α程度のペースのつもりだったんだけど、一回りして帰って来たら、心配していた膝は大丈夫だったけど踵と脹脛が痛くて
走れることは分かったので、暫くRUN トレ してみようかなぁ~
ルートラボで測ったら、一回りは、たったの3.7kmだった
今日は、『クラウンメロンマラソン』
家は、コースで囲まれた地区なので、出かけるのを止めて近所で写真を撮ることにした。
『粟レンジャー』も数名参加しているはずなのだが・・・・・
なかなか見つからず、声を掛けてくれたswimさんとhikkyさんしか
ゲームおやじさんを見つけるべく、ゴール予想タイムを考え、エコパまで行ってきた。
初めて使うモードで、時々カメラがフリーズして戸惑いながらの撮影となった。
ピンボケも多いけど、とりあえずココに置いてあります。
http://yahoo.jp/2BFBhk
http://yahoo.jp/zSXyZf
フルサイズの画像は、3648X2736です。欲しい方は、コメントに写真番号とPCメールアドレス(非公開)を入力してください。この写真は ちょっとという方 また 写真の掲載を希望されない方が居られましたら、非公開に致しますのでコメント欄に画像番号を連絡ください。
次回までには、カメラの方、もう少し使えるようになっておきます。
ロードシューズのインソール
私は、SUPER feetを使っている。
もともと医療関係から作られたものらしく、無理矢理矯正するものでなく、踵をサポートして、自然に脚や骨格をニュートラルポジションに持ってくるタイプとのこと。
2年前のサイクルモードで、インソールメーカーのブースを回り、話を聞いたり試着させてもらったりして、気に入ったので購入してみた。本当はロードバイク用と謳っているイエローかグレーが欲しかったのだが、近くに取扱店が無くゴルフ5で、ブラックとグリーンを見つけ、靴を持込み合わせて貰ってブラックを購入した。
昨年の乗鞍では、取扱店が出店していたのでイエローを購入したかったが受付に靴を持って行っていなかったので諦め、今年はと思っていたところ・・・・・・残念ながら出店されていなかったので未だ購入することが出来ないままとなっている。
購入当初は、通勤用のスニーカーやSPDシューズなど履く靴に入れ替えて使用していたが、最近は、DMTのシューズに入れっぱなしで、本番車を使う『粟ヶ岳』や『レース』の時だけ使用している。イエローを購入したら、ブラックは通勤用スニーカー専用になるかも?
詳しくは、ココ
http://www.superfeet-jp.com/index.html
最近のコメント