定期通院日
6ヶ月ぶりの通院日
受付済ませて、待機中
診察まで、30分くらいかな?
完治じゃ無いけど、今回で終了ということになった。
さて、ボチボチ行きますか
先週末、ヤフオクで見つけて、ポチッってして爆睡していまい・・・・・
朝、目が覚めたら落札出来ていた
一昨日、入金を済ませたら、今日届いた
キネシオテックスの3.75cm×5m 8個入りが、1ケース(20箱)
暫くの間、残量を気にせず使えるなぁ
とりあえず、今週末のTT大会は、テーピングバリバリでなんとかなるだろう・・・・
今日は、定期通院日で有給休暇
色々やらなきゃならない事が溜っていたので、一気に片付けようと朝から準備。
病院も早目に終わらせようと、8時に受付だけ済ませ、車の中で本を読んで待つことに・・・・
9:00~の診察が、いつも医師が遅れてくるので9:10開始。今日は1番だったので、すぐに診察室へ。。。。状況を説明して、次回の診察日を決める程度なんで、3分くらい。精算の方が時間が掛かる。処方箋を薬局にFAXしてもらい1つめは終了。
次は、会社の定期健康診断で引っ掛った、心電図。診療所から呼び出しが来てたので、休暇だったけど指定の時間に出社?(事務所には寄らなかったけど・・・・)
まずは、心電図の再測定。続いて医師との面談。なんと、心房細動は出ておらず、心房粗動のみ。自転車に乗るってことで、一度しっかり調べた方が良いでしょうとのことで、とりあえず、循環器内科に行くことに。休暇のついでに行ってみては?ってことで、すぐに紹介状を書いてもらって、その足でクリニックへ。。。
見付にある『すずきハートクリニック』に行き、診察を受けた。
心電図の再測定、心臓のレントゲン(大きさを見るらしい)を取り、問診。過去3年の心電図と今回の検診結果を合わせて確認してもらい、糖尿とか他の要因が無いので、心筋梗塞や脳梗塞につながるようなことは無いとは思うが、一度、精密検査をしておいた方が安心できるということで、
ホルター心電図と
エコーをやることに。11月26日~27日に予約を入れてもらい、本日終了。
ここまでで、既に12:30を回っていた。
帰宅ルートで、本屋に寄って『カペタ30巻』をゲットし、静銀に寄って記帳。
セブンイレブンで固定資産税3期分を払い、
労金に寄り記帳し、薬局の前を通り過ぎ帰宅。
飯食って、とりあえず自転車に乗ろうかな?って思い立ち『粟ヶ岳』へ向かう。
よく分からない風に翻弄されながら、『いっぷく処』まで44分で到着。
自転車置き場?が設置されていた。
心臓のこともあるので、ゆっくりペースでTTスタート
残り4km看板:1分06秒、地蔵コーナー:2分54秒、麗水前:5分58秒、貯水コーナー:8分08秒、残り2km看板:9分05秒、富士山が綺麗に見えた。残り1km看板:13分28秒、山火事コーナー:16分34秒、試練の坂はダンシングで18分30秒2でゴール
売店で
コーヒー飲んで、下山。半袖インナーに長袖レプリカジャージじゃ寒かった。
日坂までは少し踏んだ。農免道路以降は、向かい風と戦いながら頑張った。
今日の結果
走行距離:61.26km
Ave.27.8km/h、Max.51.0km/h
粟ヶ岳:18分30秒2
Ave.13.8km/h、Max.17.9km/h
シャワーして、愛犬の散歩に行き、
忘れていた薬を取りに行き、杏林堂で買い物
なんと、『赤霧島』が沢山あった。
5合瓶が1950円(定価1234円なんだけど・・・・)
一升瓶が3980円(定価2342円なんだけど・・・・)
それでも、売れてるみたいで、ちょっとビックリ
いやぁ~疲れた疲れた
冬に向け、投資してみた
今日、届いたのはコレ
早速開封して使ってみた。
痛み治療は、良い感じ
温熱治療モードも付いていて、これから寒くなる季節に向けて、少し役に立つかも
投資額は、2諭吉
高いか安いかが分かるのは、半年後ってところかな
今日は、定期通院日で有給休暇
痛み止めを貰いに行くだけなんだけどね!
調子が良さそうなので、次回は12週間後にしようか?って言われたけど、これから寒くなるにつれてどうなるか?なので、今回と同じく8週間後ということに・・・・・
薬局寄って薬貰って、銀行に行って下の子の学費を払い込んで帰宅。
さぁーて、今から何しようかなぁ~
27日は、定期通院日だった。
痛みが酷い時用に、ボルタレンが追加になった。
1日3錠まで、副作用防止の胃薬も合わせて。。。。
いろいろ相談してみたが。。。。。
原因を特定したところで、整形外科では手術するしか対応方法は無いので、私の今の状態ではリスクを負ってまで手術するより、薬で抑えながら痛みが消えるのを待った方が良いとの判断。
焦る気持ちもあるが、整形外科ではここ止まり。あとはストレッチや筋トレなどで自分で治すしかないのかも?
夕方から、自宅周辺で自転車に乗ってみた。
18.27km、41分44秒、Ave.26.2km/h
この数字が、どんなレベルなのか分からないが、パワーが足りないことだけは分かった。
痛みを堪えて、少しずつ乗り込むしか無さそうだけど。。。。
あとは、体幹トレーニングかな?
今日は、完全休養
朝起きて、ストレッチやって良さそうな感じがしたのだが。。。
左脚の大腿二頭筋と右膝内側に違和感があり、大事を取ってハイキングを中止し、ダラダラと1日過ごしてしまった。
って、半日くらい寝てただけだけど
少しは回復出来たかな?
仕事の疲れを、休日で回復させるのは本意じゃないけど、仕方ないか
明日は、出勤日だし。。。
仕事、結構溜ってるし。。。
週末に向けて、また疲れが溜って悪化するんだろうなぁ
定例会、ゆっくりでも良いから、みんなと走りたいなぁ
午前中、地域の草刈りに出動
脚が痛くて、特にキツイ仕事はしていなかったけど、メチャ疲れた。
昼飯食ってから、夕方までダウン
_ノフ○ グッタリ
半日、ベッドの上で過ごすことに。。。。。
夕方、左脚を引き摺りながら、愛犬の散歩に出かけたけど。。。。
明日は、月例の報告会があるので、這ってでも来いって言われてるので
ツール見たいけど、早めに寝るかな
今日は、1日中ゆったり過ごした。
少しは、回復できたかも
でも、明日は地域の奉仕活動なんだよなぁ~
川の中の草刈りなんで、結構過酷
曇って、風があれば良いんだけど。。。。。
動けなくならない程度に抑えないと、月曜日出社出来ないかも。。。
最近のコメント